活用例
現物製品形状をリバースし解析に利用
spScanのリバースエンジニアリングで現物形状をCAD化し、解析業務に活用した例をご紹介します。
現物製品のCAD面化の課題
設計CADデータの形状と現物の製品形状には差があるため、現物製品での実験結果とCAD形状で解析した結果が異なる場合があります。そのため、設計CADデータの形状ではなく、現物の形状をCADモデル化したもので解析し、現物製品での実験結果との整合性を検証することが求められます。
自社製品、他社製品の現物製品を解析に使用するためには、現物製品を非接触測定機で測定し、点群形状からCAD面化をする必要がありますが、CADを使用したモデリングには時間がかかり、また、現物製品の再現精度の保持が困難になっていました。
spScanによる解析用途に適したCAD面の作成
リバースエンジニアリング専用ソフト「spScan」では、現物製品との再現性がある3DCAD面を作成できます。
現物製品との誤差を確認しながら曲面を作成するため、短時間でのリバースエンジニアリングが可能になりました。(リバース工数が1/3に削減)
また、解析用途に適したCAD面構成のリバースが可能になったため、解析精度が向上しました。
解析に適用した部品リバース例
- 強度解析に現物部品のリバース面を適用
- アセンブリ解析に現物の複数部品のリバース面を適用
- CFD(流体)解析に現物部品のリバース面を適用
tag : 製品形状リバース 点群データのCAD化