HOME > spGate > CADシステムよりも簡単な不具合修正機能

機能

CADシステムよりも簡単な不具合修正機能

3次元CADデータを読み込んでも、ソリッドモデルにならず作業を始められない…

その原因の多くは、元データの品質にあります。

spGateなら不具合の大半を自動的に修正(ヒーリング)。残った不具合は「輪郭が干渉している」「面間が離れている」など、問題点を分かりやすく示して最適な修正方法へと導きます。

最低限のヒーリング機能のみのCADシステムとは違い、spGateはヒーリング機能を強化。高い変換品質と大幅な修正工数の削減を実現します。

世の中に流通している3種類のCADデータ

普段取り扱っている3次元CADデータには大きく3種類のタイプがあります。

  1. 中身の詰まった閉じたソリッドデータ
  2. 面と面が繋がっているシートデータ
  3. バラバラの単一面群データ

「3.フェース(バラバラの単一面群)」データを受け取った場合には、面と面の結合(ソーイング、ニット、ジョイン、エッジ共有化など、CADシステムにより呼び方はまちまち)作業が必要になります。面と面の結合を行わないと、ソリッドやシートになりませんので、CADシステムでブーリアン等の便利な機能を使うことができません。

面と面の結合とは?

標準的な曲面の構成は「母曲面(ぼきょくめん)」「エッジ」「バーテックス」で構成されています。

2枚の面を結合してシート化する例を見てみましょう。

面と面を結合するためには、片方のエッジとバーテックスを削除します。削除したことにより、残ったエッジとバーテックスは対応する面やエッジを共有します。ただし、通常はエッジと面間にギャップが生じますので、面修正が必要となります。

IGESでもソリッドデータは定義できるのですが、世の中に流通しているIGESの多くは単一面群データです。

CADシステムで単一面群のIGESをインポートする場合、一部のCADシステムには最低限の面修正(以下ヒーリングという)機能がありますが、多くのCADシステムはそのまま取り込みます。そのため、ソリッド(シート)になりません。

その点、spGateはヒーリングに特化したシステムであり、不具合修正にかける工数を削減します。

ヒーリングとは?

ヒーリング機能では様々な不具合を修正します。主だった不具合項目は下記の通りです。

  • 重複面の自動削除
  • 内部空洞の自動除去
  • エッジと面のギャップ修正
  • バーテックスとエッジのギャップ修正
  • 不正面の近似
  • 不正エッジの近似
  • 未使用サーフェスパッチの自動除去
  • スパイクループの自動修正
  • 狭いフェースの自動除去
  • 微小要素の自動除去

spGateでは、この他にも数多くの不具合を自動修正します。自動修正できなかった不具合は、システムが推奨するヒーリングアイコンを使用して手動修正します。

ヒーリングアイコン

tag : データ修正